タブレットを使った新しい暗算学習法

「そろタッチ」は、タブレットを使ってゲーム感覚で学べる、新しい暗算法です。そろばん式暗算をベースに、システムの自動調整機能で効率的に学習できるため、わずか2年間で上級レベルの暗算力の習得を目指します。

たし算・ひき算・かけ算・わり算の4つの計算をバランスよく学習することで、数字に強くなり、算数の自信がぐんぐんアップ。学校の勉強はもちろん、日常生活にも役立つ“使える暗算力”が自然と身に付きます。

こんなことで悩んでいませんか?

ゲーム感覚で楽しく学習!

学習を支える20種類以上のゲームを収録。
毎日30分でOK!
楽しく取り組みながら、速く正確なタッチを覚えていきます。

暗算に特化しているから効果的!

そろばんの仕組みを応用し、タブレット上で操作することで効率的に「イメージ暗算」を習得する新しい学習法です。2つのモードの反復が効果的!

グローバルなレッスン環境!

世界8ヵ国から参加しています!
同じ時間にレッスンに参加したお友達のいる国や都市のことに興味がわきます。
季節の違い(南半球のオーストラリアは常に季節逆)、時間の違いを肌感覚で体感できる環境がみらいキッズのレッスンにはあります。

どこからでも学習できる!

旅行先、車の中、空港、公園でも。
レッスンもオンラインで学べるので、
送迎時間を気にせずスケジュールを組める!

粘り強さが養われました

数字が好きな4歳の息子に、得意分野を伸ばしてあげられる教室を探していた時にカリキュラムがしっかりしているそろタッチに魅力を感じました。難しいレベルになったときには、得意な算数で挫折するという貴重な経験を通して、粘り強さを養う良いきっかけになりました。

マックス君(5歳)のお母様より

ココロの成長を感じました

始めてから、1番驚いたのは朝起きてすぐ自分から課題をやり始める事です。暗算練習の為だけでなく、子供達のココロの成長にも関わっているかもしれませんね。自律しながら自立していく子供達の成長がこれからも楽しみです!

あめりちゃん(9歳)のお母様より

想像以上の暗算能力が付きました!

たった1年で3桁の暗算もできるようになり、ナンバープレートを見て勝手に計算したり、スーパーで購入する商品の合計をしてくれたり、生活面でも助かっています。そろばん経験者ですが、すでに暗算力は親以上です!

りおん君(11歳)のお母様より

世界のどこでも。そろばんで育む成長の時間。

飯田友花里|みらいキッズ代表講師・創設者

みらいキッズでは、子どもたち一人ひとりが「できた!」という実感を重ねながら、自分の力で一歩ずつ進んでいけるようサポートすることを大切にしています。

2018年の教室開校以来、そろばん・そろタッチ・日本語教育を通じて、700名以上の海外在住の子どもたちと学びの時間を重ねてきました。子どもたちは、時に悔しさや不安も感じながら、それでも挑戦し、やり抜くことで得られる「成長の手応え」をしっかり受け取ってくれています。

私は「計算が速くなること」以上に、子どもたちが「自分にはできる力がある」と思えることを大切にしています。そして、挑戦をあきらめず、自信を育てる土台として、この教室を日々運営しています。

保護者の皆さまと共に、努力を認め、成長を喜び合える「共育の場」を、これからも広げていきたいと思っています。

【経歴】
・そろばん・暗算 段位取得
・そろばん講師歴5年
・日本語講師歴8年
・ゴールドコースト在住3児子育て中

【資格】
・脳育モンテ®
・量感算数トレーナー
・空間認知力UPトレーナー
・知育玩具アドバイザー

【受講した講座】
・幼児教室開業養成講座
・育脳トレーナー養成講座
・エデュマインドコーチ講座アドバンス

1 1ヶ月無料体験へのお申込み
みらいキッズ事務局よりログインIDとパスワードの発行(毎月1日~)
(メールが届いたら、その日から学習をスタートできます)
2 そろタッチとグループレッスンを体験
そろタッチ自宅学習(毎日30分)+週1回のレッスンに参加(月4回)
3 月末日までに継続/退会のご連絡
実際に学習をはじめられた上で、ご不明点がある場合はいつでも質問できます。
4 ご入会
翌月1日~
(しっかりと体験し、ご納得いただいた上でご入会を決めていただけます。)

💻オンライン説明会ではこんなことをお話します!

「そろタッチ」の特徴や学習の進め方を詳しくご紹介しながら、
実際にそろタッチをしている様子や、成長記録をお見せいたします。
約1時間の内容で、そろタッチの全体像を把握できます。

オンライン説明会(約1時間):

日時8月29日(金)10:00 (日本時間)・11:00 (オーストラリアQLD)・31日21:00- (米国東海岸) 
参加費無料 (Zoom 開催)
内容・そろばんとそろタッチの違い
・そろタッチの特徴と学習効果
・カリキュラム
・生徒たちの成長記録
・よくある質問への回答
質問Q.  興味はあるのですが、時間が合わない場合はどうしたらいいですか?
 - 後日、お申し込みされた方全員に説明会のアーカイブ動画をお送りいたしますので、
申し込みフォームのご記入をお願いします。

Q.  夜なので顔出ししたくないのですが...
 - カメラOFF、耳だけ参加でも全く問題ございません。

Q.  そろばんと迷っているので、相談に乗ってもらえますか?
 - 説明会の中でもお話しさせていただきますが、お子様の珠算スキルに応じたアドバイスを
希望される場合は、個別面談をお申し込みください。(問い合わせ先:office@miraikids.com.au)

Q.  対象は何歳からですか?
 - 開始適齢期は5歳以上を推奨しております。まだお子さまが4歳以下の保護者さまも説明会には
ご参加いただけます。